Q & A
よくある質問

  • 団体登録について開閉できます。

    • Q:申請から施設使用登録カードの交付までの期間は?

      A:登録には、申請書類の提出から10日間程度の審査期間を要します。

      申請後、10日以降に、申請した施設に代表者ご本人がお越しください。
      その際に、代表者の本人確認書類を必ずご持参ください。

    • Q:団体登録申請書類の提出先は?

      A:下記の主に利用する施設窓口に提出ください。
      登録申請書受付時間は各施設とも9:00~20:00です。(休館日は除く)

      ①渋谷区スポーツセンター TEL:03-3468-9051
      ②代官山スポーツプラザ TEL:03-5428-0831
      ③ひがし健康プラザ TEL:03-5466-2291

    • Q:団体登録に必要なものは?

      A:団体登録の際は、下記の必要書類をご準備いただき、申請書類提出先までご提出ください。

      ◆必要書類
      ①渋谷区施設使用登録申請書(所定用紙)
      ⇒スポーツセンター、代官山スポーツプラザ、ひがし健康プラザの窓口にて配布、
      または渋谷区ホームページからもダウンロードできます。

      ②構成員名簿
      ⇒氏名・フリガナ・住所(在勤・在学者はその所在地・名称)・生年月日の記載。
      (すべての項目に記載がない場合、登録できません。)

      代表者・連絡者を含め、使用する方の全員を記載ください。
      ⇒区内に在住・在勤・在学であることが確認できる本人確認書類の添付(コピー)
      (書類は区内に在住・在勤・在学者分をすべてご用意ください。)

      書類が整わない場合は、区外者の扱いとなります。

      ③代表者の本人確認書類
      ⇒必ず代表者本人が手続きにお越しください。
      ⇒申請書と名簿は返却いたしません。(本人確認書類は返却いたします。)

      ⇒本人確認書類について
      ・区内在住者・・・運転免許証、健康保険証(住所記載欄)、住基カードなど住所がわかる書類
      ・区内在勤者・・・区内の事業所等に勤務していることがわかる書類(社員証、在籍証明書)
      ・区内在学者・・・区内の学校等に在学していることがわかる書類(学生証、在学証明書)

      ⇒本人確認書類として認められないもの
      ・名刺、マイナンバーの通知カード、公共料金の領収証等

    • Q:団体登録する際の要件は?

      A:区民の自主的なスポーツ活動を行う団体で、以下の要件を満たす必要があります。

      ①代表者(満16歳以上)が渋谷区内在住・在勤・在学者のいずれかであること。
      ②構成員が5人以上で2分の1以上が渋谷区在住・在勤・在学者であること。

      尚、登録できる団体は、定期的にスポーツ施設を使用して活動する団体が登録できます。
      一度きりの使用、学校行事やイベント、会社の事業や福利厚生での使用はできません。

  • 利用・来場について開閉できます。

    • Q:館内で飲食できる場所はありますか?

      A:ございます。3Fの休憩スペースをご利用ください。

    • Q:貴重品は預かってもらえますか?

      A:貴重品は各自で責任をもって保管してください。2階に貴重品専用のロッカーを設置しているので、貴重品をお持ちの場合はご使用ください。

    • Q:更衣用のロッカーはありますか?

      A:1階と3階にございます。
      ロッカーはコイン(100円)リターン式なので、小銭をご用意ください。
      また、車いすで等で利用できる障がい者用更衣室は2階にございます。

    • Q:駐輪場はありますか?

      A:自転車用、バイク用ともにございます。
      屋外掲出の案内に従い駐輪してください。

    • Q:駐車場はありますか?

      A:原則、車でのご来場はできません。障がいをお持ちの方は、受付にて所定の手続きをお済ませ頂き駐車頂けます。

    • Q:授乳室はありますか?

      A:ございます。2Fの障がい者用更衣室、または3Fのだれでもトイレをご利用ください。

    • Q:車いすでの入館はできますか?

      A:できます。
      屋外駐車スペースよりスロープにてご入館できます。
      また、館内はエレベーターが設置してあります。

    • Q:施設の利用時間は?休館日は?

      A:下図参照

      ◆利用時間・最終入場・休館日一覧

      施設名 利用時間 最終入場 休館日
      渋谷区スポーツセンター 大体育室 ・9:00~21:00 20:00 ・第1・第3月曜日
      (祝休日にあたる場合はその直後の平日)
      ・年末年始(12/29~1/3)
      ・施設点検日
      小体育室
      武道場
      会議室
      トレーニング室
      プール
      幼児体育室
      運動場 ・9:00~20:20
      (4/1~11/15)
      ・9:00~18:00
      (11/16~3/31)
      フットサルコート
      庭球場
      壁打ちテニス
      西原公園庭球場 庭球場(2面) ・9:00~21:00
      大山公園運動場 ・9:00~17:00
      *夏季利用時間延長
      6/16~8/15の期間
      17:00~19:00利用
      可能
      ・月曜日
      (祝休日にあたる場合はその直後の平日。ただし、区立学校の夏季休業、冬季休業、春季休業の月曜日は除く)
      ・年末年始(12/29~1/3)
      ・施設点検日
      二子玉川区民運動施設 運動場(1面) ・9:00~17:00 ・年末年始(12/29~1/3)
      ・施設点検日
      庭球場(5面)
      野球場(5面)
    • Q:渋谷区民以外は利用できますか?

      A:いいえ。
      当施設は渋谷区内に在住・在勤・在学されている方が使用できます。

    • Q:施設の見学はできますか?

      A:できます。受付にてご見学の旨をお伝えください。

  • トレーニング室について開閉できます。

    • Q:トレーニング時の画像・動画等の撮影はできますか?

      A:トレーニング室も含め、館内での撮影は禁止です。

    • Q:トレーニング室内でスマートフォンや携帯電話は使用できますか?

      A:ご利用できません。

    • Q:ウェアのレンタルはありますか?

      A:ございます。Tシャツ(200円)、ショートパンツ(200円)、
      タオル(大)(150円)、タオル(小)(100円)

    • Q:トレーニングウェアは必要ですか?

      A:トレーニングに必要なウェアでご利用ください。

    • Q:外履きのまま利用できますか?

      A:いいえ。室内用のトレーニングシューズをご用意ください。
      また、シューズをお忘れの場合はレンタルシューズ(200円)をご利用ください。

  • 25mプール・子供プールについて開閉できます。

    • Q:プール内に持ち込み不可なものは?

      A:飲み物一部(水・スポーツドリンク・お茶は持ち込み可。更衣室は可)、食べ物、眼鏡(プールサイドまでは可)、
      アクセサリー(結婚指輪は可)、電化製品(一部可。上記「Q」参照)
      浮き輪、雑誌類、サンダル

    • Q:プール内に持ち込み可能なものは?

      A:水泳帽(必須になります)、ゴーグル、アクアグローブ(布製もしくはゴム製に限る)、
      アクアシューズ(ウォーキングコースのみ利用可)
      ビート板・プルブイ(貸出もございます)、活動量計(シリコン製の物に限る)、
      スマートウォッチ(全体を覆えるカバーが必須です)
      飲み物(水・スポーツドリンク・お茶)

    • Q:プールを利用する際の注意点は?

      A:水着、水泳帽を必ず着用してください。
      水着以外の衣類での入場はできません。

      また、金属製アクセサリー等は外していただき、十分にシャワーを浴び、
      化粧・整髪料等を落としてください。

    • Q:プールを利用する際に制限はありますか?

      A:25mプールは、小学校4年生以上の方がご利用できます。
      ただし保護者(高校生以上)が付き添う場合は、小学校1年生から利用できます。

      子供プールは、3歳から小学校3年生までです。
      幼児には保護者の付き添いが必要です。
      なお、付き添いは保護者1名につき、幼児・児童2名までです。
      (保護者も水着・水泳キャップをご着用ください。)

      ◆プール利用区分(利用条件)

      幼児 小1~小3 小1~小3 小学4年生以上
      (保護者あり) (保護者なし) (保護者あり)
      子供プール
      25mプール × ×
      備考 ご利用時は必ず付き添ってください 安全管理上バンドをしていただきます 25mプールは必ず付き添って遊泳ください 混雑時は子供プールはご利用できません

       

      *保護者は高校生以上で子供2名まで付き添い可能
      *幼児は満3歳以上でおむつの取れている子供(水中用おむつ不可)
      *保護者は必ず水着を着用し、子供に付き添ってください

    • Q:1回の入場で利用できる時間は?

      A:券売機で購入いただく入場場券記載の時間から2時間です。
      2時間を超えた場合は規定の超過料金をいただきます。
      なお、更衣の時間を利用時間に含まれます。

Copyright ©TIPNESS Limited All rights reserved.